日常

こんなの作りました

投稿日:

うちの職場では刻々と変わるお客さんの予約を紙媒体3か所に分散して、職員間で電話連絡をしてデータの統合をおこなうお粗末な方式を行っております。

これがその用紙。7人のスタッフが担当する予約表です。20分毎にコマがわかれており、半日で12コマ作業を行います。

そしてこれがファイルメーカー使って作成したスケジュール表。

データベースの利点としては
1.日々増え続けるデータを蓄積して活用できる
2.必要なデータをとりだせる
3.複数の種類の情報を結びつける

これができたらかっこいい!

ということでファイルメーカーを購入してからかれこれ1年6か月

本を読んでもちんぷんかんぷんなので、いじりながら本をひくという方式をとりました。

上は表紙です。

アイコンをクリックすればそれぞれのテーブルにいけるようにしました。あくまでメインはスケジュールをリアルタイムで閲覧することが目的なので、ほかのテーブルはおまけ。

ファイルメーカーの醍醐味はリレーションとスクリプトだと思いますが、僕にはまだうまく使いこなすことは出来ません。出来るようになって、「おぉ~」と自己満足したものは

◎ドロップダウンリフトの作成
◎未入力エリアの色付け
◎重複データ入力できないようにする
◎簡単な計算結果表示
◎ファイルメーカーGOでの使用
◎外部データのインポート
                  などなど

まだまだ先が長いです。

-日常

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

2021年も終わりか

4月までは虎ノ門。5月から池袋での勤務。二つの職場を跨ぐ1年だった。マウテンバイク買って、長距離走行するようになったり、新しくMac mini買ったりと金銭的な問題は少し改善された。 それにしても、同 …

no image

池袋目白椎名町

no image

リュック新調

no image

Ruby

本屋で入門書を購入。久し振りにMacを起動してみました。

no image

パッチファイルのダウンロードに失敗しました

先日、ff14の無料トライアルをダウンロードする時にエラーが出まくって困りました。 解決方法はCookie履歴を消去する事。 ネット調べて色々やりましたが、多分これであっていると思います。