日常

太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選

投稿日:2019年11月1日 更新日:

今日の晩飯は義理の母が送ってくれてた秋田のきりたんぽ。いつもは美味しくいないセリが今日は美味しく感じられた。なんとなくつけたTVKに太田和彦さんの番組が流れている。

今回の居酒屋めぐりは「奥渋谷」

神山町・円山町あたりをそう呼ぶらしい。20年前散々歩き回っていたのに全然知りませんでした。20歳代前半の職場は富ヶ谷・宇田川町だったので、昼休み&仕事帰りもぷらっぷらっしておりました。

とはいってもお金に余裕があったわけでもなく、なによりこれからの自分の将来が不安でたまらなかった時期だったので、店に立ち寄ったりする精神的余裕は一切ありませんでした。宇田川町でやっていた仕事は単純なデータ入力作業だったので、頭がマヒしていたような気がする。うるさいセンター街を歩くのが嫌な時は、神泉駅から帰宅してました。そういえば、あのころ吉祥寺立ち寄ったとき、アーケードの屋根がなくなっている時があったなぁ。

吉祥寺は変わりましたね。デニーズ&ラオックスとその地下にあった映画館⇒仏壇屋  近鉄デパート⇒大塚家具⇒ヨドバシカメラ、シップス近くの牛丼ランプ亭やレッドウィングもありませんよね。真田広之&桜井幸子の高校教師がやっていた頃の吉祥寺が懐かしい。

-日常

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

出世の石段

仕事のお昼休み、少し足をのばして愛宕神社へ行ってきました。 前から気になっていた「出世の石段」。思ったより傾斜がきつく 登り切った時には少し息が切れていました。 今の自分の有様は過去の行いの集大成。こ …

no image

台風

明日のJR東日本の発表次第で、土曜日の勤務がきまる。 客商売なら客がこないと分かっていて店を閉めるのは一つの考えであるが、うちの職員はみんな職場の近くに住んでいるわけだし、とりあえず行こうという考えに …

no image

STAY HOME

午前5時にランキング。今日は連休中で一番最長になる5.8Km走りました。

no image

古傷

大した事じゃない。忘れてしまえば良い。 そうやって20年以上もやり過ごしてきた。 自分は大学を中退して、その後ある国家資格を取得。その資格のお陰で仕事を得ることができている。 戦争体験談を時間を経て話 …

no image

南大塚

9年前、自宅から息子が生まれる病院を一人眺めていた時の写真。 建設中のスカイツリー下に見えるのは東洋大学。高校時代を過ごした地域も一望できました。写真ありませんが、お風呂の窓からはサンシャイン60が見 …