日常

むし社

投稿日:

先日としまえんで購入したカブトムシが死んでしまったので、また新たなカブトムシをゲットするため、今度は中野区大和町にある「むし社」へ行ってきました。

自転車の後ろに次男をのせて約30分で大和陸橋に到着。1Fにスーパーがあるビルに入り、閉まるとき変な音がなるエレベーターにのって3Fで降りたら、フロアが結構広くて驚いた。

自分と同じように子供連れの家族が店内に溢れている。いくつもの棚に綺麗に並べられているゲージを覗くと、珍しいクワガタ&カブトムシが餌のゼリーを食している姿が・・・。 

これは虫好きは興奮する。綺麗なフロアに整然と豊富な種類のカブト・クワガタ。    自分が小学生の時にこの店があったら、ものすごい頻度で来ていただろう。

ヘラクレスオオカブトの値段には驚いたが、僕が子供の時欲しかったクワガタは手の届く価格設定だった。とてもいい環境で保管されているし、スタッフも親切そうな人で安心して購入できるお店だと感じました。

長男はコーカサスオオカブト。次男はスジクワガタのペアを購入しました。

-日常

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

池袋西口地区再開発

池袋の丸井が8月に閉店するらしい。ここには高校生の時以来入ってない気がする。駅から少し離れているし、ここでないと買えないものも自分にはなかった。 売り上げも近年激減していたらしい。立教の学生達もあまり …

no image

ニョキニョキのびる

着実に成長するその姿 羨ましい

no image

木下大サーカス

浦和美園駅までの帰路、交差点に動物愛護団体の方々がいました。 ショーを楽しんだ直後(クライマックスは空中ブランコ)、このような主張をされても頭がついていけません。

no image

It was chilly

It was too cold for this time of the year. I got sentimental , watching the rain falling.

no image

かっこいい工場

荒川沿いをサイクル。 走行中に目を引く建物発見しました。 東京湾から望む川崎の工業地帯の格好良さは有名だが、この景色もなかなかだと思いました。 昔NHKで「まぼろしのペンフレンド」というドラマがやって …