日常

PV=nRT

投稿日:

朝ドアを開けた瞬間。ん?火事か?と思うくらい空気が白くなっているのに気が付いた。辺りを見渡すとそれは一か所から出ているものではなく、一面を覆いつくす霧だとわかった。

新木場行きの有楽町線もこの霧の影響(+東武東上線での踏切確認)でダイヤが乱れていた。自分は週一回しか電車通勤しないが、人身事故も多く「本日ダイヤが乱れています」アナウンスをよく耳にする。先日、練馬駅で起きた人身事故の影響は午後になっても尾を引いて、本当に大変な目にあった。一日も早くホームドアを完成させていただきたい。

濃霧をみて私が思い出したのが、MRIのクエンチでした。永久磁石タイプのものしか使用した事しかないのであまり馴染みはありませんが、超電導式のMRIはコイルを冷やすために液体ヘリウムを使用します。液体ヘリウムは気化すると1リットルの液体がたしか700リットル位になったと記憶している。

部屋一杯の気化したヘリウムの世界は本当に真っ白なんだろうな。というか危険。

日頃から、アクシデントが起きた時の対処方法を考えておかないといけませんね。ボイル・シャルルの法則も含めて参考書を見直しておこうと思います。

-日常

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

浸水

テレビで世田谷区の病院の様子が中継されていた。当直業務のスタッフさんお疲れさまでした。川の氾濫は本当に怖いですね。 「これまで経験したことのないような雨・風」がテレビでは連呼されてますが、幸い自分の住 …

no image

川と落ち葉

永遠に変わらざる 涼しき山並~♪ 白き朝靄が 我と微睡む~♪ 秋は終わっているが、ユニコーンの「立秋」が頭に流れた。 阿部義晴さん…「欲望」もよく聴いたなぁ。

no image

ニョキニョキのびる

着実に成長するその姿 羨ましい

no image

夜の公園

真冬の21時。近所の石神井公園まで🐸探しに妻と散歩。もう少し暖かくならないと、冬眠からさめないと思うのだが、どうやらこの時期に繁殖のため一時的に活動するらしい。 寒い中、懐中電灯片手に探しましたが収穫 …

no image

台風です

マンションの中にいるとあまり気づきませんでしたが、夜中結構荒れた模様