2019年行政書士試験結果発表

合格革命 基本問題集2019・・・2周

法律を読む技術・学ぶ技術・・・3周くらい読む

民法がわかった・・・1周くらい読む

出る順(法令編)・・・民法・行政法1周

伊藤塾 総合テキスト・・・たまに読む

その結果↓

勝負になっておりません。問題集を最低でも10周しないとお話にならないことを実感しました。2020年こそ合格するぞ。

地域格差

先日、勤務先のドクターに自分の住んでいる地域の患者層を非難された。       中央区・千代田区をバックボーンに持つ人に言われたので、説得力がある。

マンションの賃料ランキングをみるとやはり、港区・千代田区・中央区あたりは別格である。

ただ通勤時間の短縮やブランドのためだけに、これら上位の区に住もうと思う人はいったいどれだけいるのだろうか?23区内在住なら首都圏へ1時間内に移動できるし、どうしても都心の職場徒歩圏内に住まなくてはならない人ばかりなのだろうか?

お金が余っている人がそういう街に住んでいるとしか僕には考えられない。

湾岸タワーマンションファミリータイプに住んだら軽く家賃は30万を超える。審査通るためには年収1000万はないと駄目だろう。そういう家庭は子供も私立中学校に通わせているから、年間数百万円かかるだろうし、そんな家庭がその地域にはごろごろいるかと思うと、自分の家庭が経済的にとても下層なものだと実感させられます。

「今の生活は決して悪いものではない」と言いきかせている自分は確かに居ると思う。

好きでも嫌いでもない地元

同じペースでの継続が難しい

2020年も1か月過ぎようとしている。

昨年末からジョギングとDUO3.0の暗記をはじめたが、体調を崩したとたんペースがおちてしまった。体重は3キロ減り、DUOも日本語文は全文見覚えがあるレベルにまでなったところでのアクシデント。

両方とも完全に習慣化したので、やめてしまう事はまずないと思うが、自分は体調不良に関して非常に過敏で、余計なことを考えて自滅するケースも考えられるので、それだけは気をつけていきたい。

鳥さん 寒そうです

継続中

DUO3.0と行政書士試験勉強は継続中です。

DUO3.0に関しては560文一応目は通してあるので、通勤中はCDを聞き

合間時間で見直しを行っている。日本語読めば「あ~この文か」と思い出すが、

英文だけだと、数日空いただけで忘れている。

ヒアリングはSECTION15までをまず分かるようになってから、その先に進めて

いこうと考えてます。

行政書士試験対策は肢別過去問集を出来るだけ早い段階で1週するよう、隙間時間は

ひたすら問題を解くようにしたい。

冬休みに続けたランニングで体重が3キロ近く減ったので、頑張れば成果がでると

信じて、1か月・2か月と継続していきたい。