5月7日の午前7時頃にオンライン申請し、本日5月19日入金確認出来ました。
月: 2020年5月
iPhone SE
奥さんからスマホの調子が悪いと連絡があったので、職場からiPhoneを注文した。
家に帰ってスマホの状態を聞いたら普通に動いていた。
そもそも自分と連絡とれたのだ。
iPhone 購入
「二月の勝者」購入
近所の本屋さんで3冊、Amazonで1冊(定価のものだけ)購入
第4巻 第33講 「高校受験?大っ嫌いです」 「だって同じ学力の子が並んでいたら、より『先生に好かれる生徒』のほうが有利なんですよ」
内申点の制度を経験したものはみんな同じ気持ちだと思う。学区最上位の都立高校受験者と学区3・4番手を受験するように言われた自分とが同じ私立を併願するっておかしくない?
結局、都立高校は受験しませんでした。
今日の肢別過去問
P486~P504(民法総則)
P744~P748(民法債権)
合格革命 肢別過去問集 2周目
遅ればせながら「合格革命」2周目に突入しました。
正確には憲法は3周目、民法の債権は手つかずの箇所あります。
あまり細かいこと気にせず、まずは10周目に到達するまでとにかく問題を手あたり次第に解きまくる。難しい問題が続いたら、他の分野に移動して問題数だけは担保する。
モチベーションが下がるような勉強の仕方をしないように気を付けながら8月31日までに15周くらいやって、試験受けないのは勿体ないと思える状態にしていきたい。
STAY HOME
午前5時にランキング。今日は連休中で一番最長になる5.8Km走りました。
DUO3.0その後
英文⇒日本語を繰り返し見てたら、大体の日本語文は見覚えがあるものになりました。 復習用のCDをスマホに入れて通勤中に流すようにしているが、こちらはまだまだついていくことは出来ていません。
sectionが45あるので、記憶を維持することが難しいが、見直せばすぐに思い出せるので、また勉強しようという気持ちになる。受験時にはこのレベルまでいってなかった。 あらためて間違った受験勉強をしていたと実感する。とても残念な気持ちになる。
この調子で繰り返し継続していこう。