日常 読書

中田敦彦エクストリーム日本史

投稿日:

妻が渋沢栄一の本を読んでいた。歴史について全く無知な人間に興味をもたせるYouTube番組は本当にすごいと思う。とはいっても元々本はよく読んでいる方なので、あまり本を読まない自分よりは珍しくない現象なのかもしれません。

今週末、壁一面本棚がくるので家に散乱している本をジャンル別に納めてみよう思う。そして手のついていない本を片っ端から読んでいきたい。

年をとると、ていうか自分は情報のインプットがないくせに心の平穏が保たれている。本当は物事の判断をするには、沢山の情報が必要なはずなのに、いつまでたっても感覚でそれを決めている。同じような間違いをし続ける・・・。

わかっていても情報収集できないんだよなぁ。だからせめて購入した本の背表紙を自分に向けて、お金を払った分の成果を得るようにしたい。感覚的に購入した本たちが私を良いサイクルに導いてくれるものだと信じたい。

-日常, 読書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

e-Tax 確定申告終了

令和元年の確定申告を本日終えました。昨年は初めてのe-Taxだったので、準備に手間取った(マイナンバーカード取得やカードリーダー購入)が今年は去年の記憶があったので、少し楽だった(それでも1時間以上か …

no image

樹林公園

埼玉県和光市にある樹林公園 梅雨の貴重な晴れの日は、ジョギングする人達であふれていた。みなさん結構マスクしてませんでした。暑いせいもありますかね。 雨露を吸った芝生にはバッタが飛び跳ねており、小さな子 …

no image

台風の影響か

朝から頭痛がする。いつも通り胸鎖乳突筋がとても痛い。 気圧で人の体調が左右されるのをよく聞くが、ちゃんとした理由を自分はしらないので、書物で一度調べてみたいと思った。 仕事でレントゲン、MRI画像を撮 …

no image

池袋西口地区再開発

池袋の丸井が8月に閉店するらしい。ここには高校生の時以来入ってない気がする。駅から少し離れているし、ここでないと買えないものも自分にはなかった。 売り上げも近年激減していたらしい。立教の学生達もあまり …

no image

荻窪ラーメン

自宅から一番近いJRの駅「荻窪」。昔からラーメンで有名な街ですが、あまり外食が好きでないので、何処の店が人気なのか分かりません。 セブンイレブンに行ったら、「春木屋」のラーメンが売ってた。この店名には …