日常

古傷

投稿日:

大した事じゃない。忘れてしまえば良い。

そうやって20年以上もやり過ごしてきた。

自分は大学を中退して、その後ある国家資格を取得。その資格のお陰で仕事を得ることができている。

戦争体験談を時間を経て話し出すように、人は強烈な体験や大事な出来事は頭にしっかりインプットされているのだろう。

大学を辞める理由はとても稚拙なものであったが、当時の自分にとっては切実なものであった。

しかし、その行為は僕に接点のある学生、教職員、両親を傷つけた。そして何よりも自分を苦しめている。

名前も分からない教授に呼び出され、これからどうすると問われた時に言えなかった本当の理由。即席に「プログラマーになる」と口走った当時の自分が情けなくて仕方がない。

辻褄合わせで今からプログラマーになったら、気持ちの整理がつくのだろうか。

自分が素直で、他人や大人達に相談できれば良かったのだろう。しかし今の自分でもそうする事は難しいし、辞める直前の状況から立て直すのは、今の自分がタイムスリップして当時の自分に会ったとしても厳しいと思う。

他人からすると馬鹿げた話だが、当時の自分には希望大学へ入学出来なかった事が本当に辛く、厳しい事だったのだ。

-日常

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

台風

明日のJR東日本の発表次第で、土曜日の勤務がきまる。 客商売なら客がこないと分かっていて店を閉めるのは一つの考えであるが、うちの職員はみんな職場の近くに住んでいるわけだし、とりあえず行こうという考えに …

no image

水道橋

交差点越しに見える後楽園の景色は変わっても、25年前から行き来していたこの場所 は様々な記憶を思いださせてくれます。 らんぷ亭の牛丼を食べたいです。

no image

YouTube最近のお気に入り

ここ1年あまり、本当にYouTubeをみる事が多くなった。 最初みるきっかけになったのはメンタリストのダイゴさん。妻がよく聞き流しており、そこ 出てくる猫さんが可愛いので自分でもたまみてました。 その …

no image

2021年も終わりか

4月までは虎ノ門。5月から池袋での勤務。二つの職場を跨ぐ1年だった。マウテンバイク買って、長距離走行するようになったり、新しくMac mini買ったりと金銭的な問題は少し改善された。 それにしても、同 …

no image

むし社

先日としまえんで購入したカブトムシが死んでしまったので、また新たなカブトムシをゲットするため、今度は中野区大和町にある「むし社」へ行ってきました。 自転車の後ろに次男をのせて約30分で大和陸橋に到着。 …